休職125日目

昨晩24:30就寝、8:15起床。昨日は眠剤は飲まなかったが、再び24時台に眠る事が出来ました。しかし朝は7時過ぎには目は覚めていたものの、意思が弱くてすぐに起きれず8時15分になってしまった。それでも上出来な方ですね。
朝食は、昨日妻が実家でもらってきたハムチーズトマトのピタパンとサバス入り牛乳を食べた。食後は薬とサプリを飲む。妻を見送った後、すぐに散歩に出ればよかったのだが、明日から会社かあと思うと急に気が重くなってきて、何もする気が起きなくなる。そして横になって休憩しているとそのまま寝てしまう。次に起きたら12時だった…orz.尚もごろごろしていると13時半になったので、仕方なく昼食にする。簡単にしたいので、どん兵衛きつねそばで済ませる。
昼からもまだ気分が落ち込んだままだったので、一念発起して散歩に出かける事にした。もやもやした気分の時は、体を動かすのが一番ですからね。まずは図書館に行って、予約しておいた本「重力ピエロ」と「鹿男あをによし」を借りてくる。これで15分。次に明日会社に持っていく手土産を買いに小倉山荘へ向う。やはり4ヶ月も休んでいたんやから、少しは気を使わねばね。これが結構時間がかかり、さらに向日神社まで行ったので、1時間20分かかった。これで散歩時間合計1時間35分、上出来ですな。さすがに疲れたので、少し横になって休憩した。その後、夕食の準備のためご飯を炊き、菜っ葉とおあげさんのたいたんを作った。そうこうしていると17時前になったので、京都烏丸へ行く準備をする。烏丸のタリーズでコーヒーを飲むためです。17時半、烏丸着。タリーズへ直行し、本日のコーヒーとチョコチップクッキーを注文する。コーヒーを飲みながら、借りてきた重力ピエロを早速読んでいると、妻が仕事帰りにタリーズに寄ってくれた。二人でしばし本を読み読みしていると、19時を過ぎたので、店を出て、夕食のおかずを買いに大丸へ向った。大丸のデパ地下ではバレンタインデーのせいかチョコ売り場に人が大勢いた。すごいね、今のバレンタインは。うちらは、それらを横目に鶏のから揚げとえびのレンコンはさみ揚げを買い帰路についた。
帰ってからすぐにお風呂に入り、出ると今度はすぐに夕食となった。夕食は、大丸で買ったお惣菜、菜っ葉のたいたん、キムチで頂きました。おいしい。
夜は、テレビでドラマの鹿男あをによしを見ながらブログを付け、今日は眠剤を飲み、明日へ備え床に就きます。
思えば長かったような、あっという間の4ヶ月の休職期間でした。明日からは、また会社生活が始まります。今回はあまり頑張り過ぎないように、ぼちぼち7割戦法で仕事に臨みたいと思います。